Azure Fountain

雑記やアニメ、ゲームなど気ままに書いているブログです。

ゲーム

一夏の思い出

9月の後半になって最近はようやく涼しくなってきたなあと思っていたのですが、結局また暑さが戻ってきてクーラーなしでは過ごせないという状態になっています。 もう暦的には秋なのに、何で暑さが戻ってくるんだという話。 寒いのも嫌なのですが、そろそろ…

キタカミの地より残暑見舞い

配信開始から少したってしまいましたが、「ゼロの秘宝」前編「碧の仮面」の配信開始おめでとうございます。 当日仕事が終わって作業が落ち着いてから早速プレイしていましたが、二日ぐらいで一応前編クリアまでは漕ぎつけました。 今はクリア後要素を回収し…

自分自身が「なつもん」に

お盆休みが終わり、またいつも通り仕事が始まって萎えています。 しかし今週は先月から楽しみにしていたTRPG配信があるので、まだ頑張れる方かもしれない(笑) 本当はTRPG配信の日はリアルタイムで見るために仕事休みにしたいくらいなんですが、流石にそれ…

新たな冒険へ

台風が近付いてきていますね。 今回は珍しく大阪を直撃するということで、外にあるものはいろいろ家の中に避難させています。 そろそろ風も強くなってきたかな?という感じです。 しかしまさかお盆休みに台風が重なるとは思っていませんでした。 と言っても…

夏休みはこれから

8月に入りましたね。 私は今週の木曜日からお盆休みに入ります。 正直最近はこのお盆休みを楽しみに生きていました(笑) もちろん日々の配信も楽しかったのですが、やっぱり仕事のことを完全に忘れられるまとまった休みが欲しかったので。 今のところ体調…

今年も引きこもりたい夏

毎日暑いですね。 今月から電気代が恐ろしいことになりそうでちょっと怖いなと思っています。 だからと言って冷房を切るとあっという間に部屋が30℃を超えて扇風機だけではとても太刀打ちできなくなるので、結局は冷房つけっぱなしが正解なのかなと。 そう思…

ポケモンと田舎生活

水疱瘡もようやく落ち着き、土曜日から職場復帰しています。 私が自宅待機している間にスタッフ二名が最終出勤日を迎えたため完全に私の知らない職場になっていました。(知らないと言っても単なる部署異動なので話したことがある方たちばかりですが) コロ…

「夢」の過去に迫る

今週は私の職場にしては珍しく2連休が取れたのですが、1日が用事で出勤と同じ時間に起きることになったのでちょっと損をした気分になっていた今日この頃です。 今日は休みだったのでゆっくりしましたが、朝寝坊できる日が少なくなるのは結構辛いですね。。…

魔法は続く

6月に入って先日は大雨でしたが、皆さんのところは大丈夫でしたでしょうか。 私のところは近くの川が氾濫しかけたとは言え電車が遅れたぐらいで何とかなりましたが、同僚は帰宅にかなり時間がかかったなど話を聞いたので、被害は大きかったと思います。 こ…

次の冒険までの過ごし方

もうすぐ6月。 2023年も半分過ぎるということで、時間の速さにびっくりしています。 職場の退職者が多すぎて、後半には私と最近来た派遣社員の方以外が総入れ替えになるというとんでもない6月が待っております。 まあ、私としては仕事のことより6月中旬頃…

ポケモンシリーズを振り返る

5月も下旬に入って暑くなってきたので、そろそろ夏ですね。 まだ梅雨入りはしていませんが、私の髪が雨で大変なことになり始めたので、そろそろ本格的に梅雨の時期に入るかもしれません。 ついこの間年が明けたような気がしているのですが、もう梅雨なんで…

もうすぐGW

夏日になったり、何か寒くなったり、よくわからない4月下旬ですね。 今日は割と寒かったのですが、仕事が休みで助かりました。 明日も最低気温は結構低いみたいです。 明日からまた普通に仕事なのですが憂鬱… ただ後四日行けばGWなのでまだ希望は見えている…

仕事に負けるな

4月もあっという間に中旬。 新生活が始まった人も、徐々に慣れ始めてきた頃かもしれません。 私はここ数日、繁忙期に伴う恒例のトラブル対応に追われておりました。。 何で繁忙期ってどんなに気を付けてもトラブルが起こるんでしょうね。 仕事七不思議に入…

楽しく生きたい新年度

仕事をしながら趣味を楽しんでいたら、いつの間にか3月も終わりに近付いていました。 今日は休みだったので桜を見に行こうかと思っていたのですが、あいにくの雨。 次の休みが木曜日なので、その日まで桜がまだ綺麗に残ってくれていることを願っています。 …

ロールプレイは楽しい

3月に入ってから急に暖かくなりましたね。 来週は少し寒くなるみたいですが、さっき外に出てみたら暖かいというよりはむしろ暑くて、何となくゴールデンウィークの雰囲気を感じました(笑) そんな今日は18時からTRPGの配信があるので、それに向けてできる…

新たな物語へ

先日のポケモンデーも終わり、3月に入りました。 3月は繁忙期なので憂鬱ですが、ポケモンデーでDLCの情報も出たし、ホグワーツレガシーもまだ全然進んでいないのでプライベートの方が忙しそうな予感(笑) というわけでスカーレット・バイオレットのDLC「…

あっという間の2月

2月ももう中旬過ぎたなあと思っていたのですが、よくよく考えてみると後10日で2月が終わってしまうということに気付いたので戦慄しました。 いくら何でも早すぎませんかね。 ついこの間「年が明けた」とか言っていたような気がするのですが…。 私の誕生月…

頑張れ私のパソコン

もうすぐバレンタインですね。 別に私は職場で配る予定もありませんが(笑) ただせっかくのバレンタインなので、自分には良いチョコレートを買ってきました。 近くにあるお菓子やの焼きチョコとマシュマロが好きなのですが、マシュマロはホワイトデーの季節…

後語りの後語り

新年明けてからもう半月たったと思うと早すぎますね。 この調子だと今年もあっという間に終わってしまうんだろうなと思います。 そして先週はめちゃくちゃ長い記事を2連続で投稿してしまいました(笑) 今思えば本当に2つに分けて良かったと思っています。…

スカーレットを振り返る ~Part2~

※この記事は「ポケットモンスタースカーレット(バイオレット)」のネタバレを多く含みますので、ご注意ください。 まずは前半の記事を読んでいただいた方は、ありがとうございました。 ここからは感想も合わせてスカーレットのクライマックスの振り返りをし…

スカーレットを振り返る ~Part1~

今日は成人の日。 成人の皆様、おめでとうございます。 大人になるというのはもちろんしんどいことも辛いことも増えてくると思いますが、逆に大人だからできるということもたくさんあるので、是非大人の人生を楽しんでいただければと思います。 というわけで…

年を越すポケモン

三が日も今日で終了。 年末年始休暇はあっという間ですね。 明日からお仕事という方も多いと思います。 私も本当は仕事だったのですが、どうせやる気が出ないだろうと思って有給にしていました。 有給が減るのも微妙だなあと思っていたのですが、今となって…

年末もゲーム

年末ですね。 私は昨日仕事納めとなりました。 最後の方は休みがほとんどなかったので正直今クタクタですが、無事に年末を迎えることができました。 自分の体力的に心配なところもありましたが、思ったより早かったなと思います。 途中クリスマスを挟んだの…

2022年ラストスパートに向けて

明日からかなり寒くなると聞いて、憂鬱な気分になっています。 明日から年末の仕事納めまで、休みが一日しかないんですよね… 前も書いたかもしれませんが、私は今の職場に来てからずっとシフト勤務なので、普通の5連勤がなかなかできない体質になっています…

結論:ポケモンは最高

12月に入って急に寒くなりましたね。 もう2022年も後一ヶ月ないと思うと今年一年も速かったなあ…と感じます。 まだ今は全然初旬ですが。 そして12月初日にようやくスカーレットをクリアしました。 何だかんだ見たい配信と重なって集中してできない時間も割と…

ポケモンと成長

スカーレット&バイオレット発売から1週間、私の進行度的には中盤から終盤に差し掛かってきているような感じです。 ソードについては5日でクリアした私ですが、今回は12月に入ってもまだクリアできないかもしれないな…と思っています。 その分別の配信など…

宝物を探す旅へ

少し遅れましたが、ポケモン新作「スカーレット&バイオレット」発売おめとうございます! このブログでも散々楽しみにしていましたが、もちろん早速プレイを始めております。 …と言っても、仕事も他にやることもあるし、好きな配信も聞きながらなので全然ま…

夜明けを待つ

いよいよ今週末にポケモン新作発売ですね。 発売前日は休みなので、ソワソワしながら部屋の中を掃除したりプレイしているゲームの整理をしたりして新しい冒険に備えたいと思っています。 そしてポケモンと言えば、先日アニポケの方でサトシがチャンピオンシ…

ゲームをしながらゲームを待つ

今週はシフトの関係上、出勤と休日を交互に繰り返す週になっています。 5連勤になったと思えば、こういう週もある。 働いている自分が言うのも何ですが、つくづく変な職場だなあと思います(笑) 今日は休みだったので、久々に近くで買い物をして過ごしてい…

ゲーム世界に秋が来た

今週の水曜日で、先週非常に心配していた5連勤を無事に終えました。 そしてまた明日から5連勤(笑) シフトなので仕方ないのですが、また明日から無事に5連勤を終えられるか心配です。 とりあえず普段当たり前のように5連勤をされている方は凄いんだなあ…