11月に入ってさらに寒くなりましたね。
私は11月に入って1日、2日と今話題の「Go To トラベル」を使って岡山に旅行に行って来ました。
と言っても家族旅行だったので私が計画を立てたわけではないのですが(笑)
旅行についてはまた近日中に別の記事を書こうと思っていますが、とりあえず今日はあつ森の話。
先日の私の島のハロウィンの様子でもアップしようかと思います。
と言っても当日は仕事で家帰ったのが結構遅かったので、それほど長い時間はプレイできていないのですが。。
これは妹が当日に撮っていたハロウィンパーティーの写真。
妹は前日からいろいろとコスプレをしまくっていたようで、何かホラーな写真がいくつかアルバムに残っていました(笑)
ていうかハロウィンのコスプレというよりは普通にヤバい人に見えるんですが。
あつ森をプレイし始めてからほとんど髪型や見た目も変えなかった私ですが、流石にハロウィンなのでちょっとイメチェンして臨みました。
ちょっとハリポタのハーマイオニーをイメージ(笑)
住民もちゃんと仮装していてめっちゃ可愛かったです。
外にいる住民は、自分の姿を見つけると何度でもアメをカツアゲしに走って来ます。
気付けば、10月の間に結構な数用意していたはずのアメがほとんどなくなってしまっていました。
アメがなくなった場合は、家の中にいる住民がくれます。
そしてハロウィン中は広場にも住民がたくさん集まって、リアクション大会が繰り広げられていました。
当日は「怖がらせる」と「ガオー」みたいな二種類のリアクションが貰えるのですが、(正式なリアクションの名前を覚えていない)特に「ガオー」をしている住民が可愛くて写真を撮りまくりました。
体の小さい住民が「ガオー」とかやってたらめっちゃ可愛いですね。
因みにハロウィンのキャラ「パンプキング」と同じ格好をすると、住民が恐がるのでアメをカツアゲすることが可能です。
あまりにもみんなが恐がるので、ちょっと申し訳ない気もしますが(笑)
こんなに恐がられるなんて、パンプキングは一体何者なんだ。
こんな感じで盛り上がっていましたが、12時を過ぎた瞬間何事もなかったかのように住民たちが家に戻って行ったのは笑いました。
皆さんオンオフは非常にきっちりされているらしい。
現実世界でのハロウィンは全く縁のない行事なのですが、こうして仲の良い可愛い住民たちと一緒にハロウィンができてとても楽しかったです。
そして今は次のイベントに備え、一生懸命ハロウィンの後片付けをしております。
まさに「祭りの後」という感じ。
そして現実では、ハロウィンが終わってすぐに家族と岡山へ旅立ちました(笑)
こちらの詳細はまた近日中に書きたいと思います。