先週は台風が近付いて冬みたいな寒さだったのに、今日は普通に30℃近くまで上がって気温がよくわからないことになっています。
流石に10月は冬というには少し早いですね。
まだハロウィンすら来ていないのに(笑)
そしてハロウィンの前には「冠の雪原」の配信もあります。
先日の記事ではMVに注目が行ってしまった感じですが、もちろんこちらも今から楽しみにしています。
季節的にまだ「雪原」と言うにも早い時期ですが。
第一弾の「鎧の孤島」については今もプレイし続けています。
ただオープンワールドのため、未だに迷うマップもいくつかあったり。。
ヨロイ島にはガラル地方のジムリーダーたちが修行に来ていて、一日一回誰かがヨロイ島のどこかに現れるのですが、先日ようやく「ソード」に出るジムリーダー(+ライバル)全員と出会うことができました。










冠の雪原の配信までに全員と会えて良かった。
どうやら冠の雪原では最終的にこのトレーナーたち(他にも後数人いるが)とタッグを組んで戦えるようになるみたいです。
まずは全員と一通りタッグを組んで、それぞれの反応を見たいと思っています。
そういえば今月の終わりからはアニポケでガラル編もスタートですね。
しばらく私の中ではポケモンブームが続きそうです。
ブームと言えば、最近あつ森では島の住民たちの日常の撮影もマイブームの一つです。
以下にいくつかご紹介。
浜辺でさくらんぼジュースを飲んでくつろいでいるみつお。
未だに夏しているエリアでカメラ目線をくれたシルエット。
その後めっちゃ笑ってくれました。可愛い。
ススキ(成長した雑草)をめっちゃ観察するシベリア。
因みに現在シベリアの挨拶を「真実はいつも一つ」(以前サイトで見て、面白そうだと思って真似させて頂いた)にしているせいで、より探偵っぽくなった(笑)
そして家でクマに仮装しているリッキー。
あげた帽子が予想以上に似合って可愛かったので思わず撮ってしまった(笑)
ハロウィンの家具は徐々に集まってきているので、とりあえず今は楽器を置きまくっていた広場エリアにいくつか置いています。
楽器の主張が強すぎる気がしますが、ここも一応あそびごころ。さんをイメージしたエリアの一つなので、楽器は片付けられないという。
楽器を置いてたら住民が演奏してくれて可愛いし(笑)
10月も間もなく後半に入り、仕事に関しては今週いっぱいで繁忙期が大体終わります。
今回の繁忙期もいろいろありすぎて日々鬱になりそうでしたが、いろいろな作品に支えられて何とか乗り越えられそうです。
私の趣味に関わる全ての作品に感謝。(恩返しは、その作品を末永く好きでいることかなと自分で勝手に思っています)
繁忙期が終わったら、嫌なことはとりあえず忘れて趣味に打ち込もうと思います。