先週は扇風機の前からお届けしましたが、流石にあれからまた気温が下がって平年ぐらいに戻って来ています。
今週末には初冬の寒さになるとか。
来週の今頃は12月なので初冬でもおかしくないですが、これから寒くなって行くと思うと気分が重い。。
そんな秋の終わり、今日はサンクスギビングデー。
日本にはあまり馴染みのないイベントではありますが、どうぶつの森シリーズをやっている人にとってはそこそこ知られているイベント。(と、個人的には思っている)
基本的に土日が仕事なので釣り大会や虫取り大会にはほとんど参加できない私ですが、今日は休みだったのでサンクスギビングデーのイベントにガッツリ参加して来ました。
どうぶつの森シリーズのサンクスギビングデー(前作まではハーベストフェスティバル)は、収穫感謝祭ということで食べ物や料理がメインのイベント。
食べることが好きな私にとって、どうぶつの森シリーズで一番好きなイベントだったりします(笑)
コックの服だけ何故か引き出しにあったので、何かそれっぽい感じの衣装で参戦。
クラムチャウダー、パンプキンパイ、グラタン、ムニエルの順番で食材を集めて作ります。
Switchでグラフィックが綺麗になったので、料理がめっちゃ美味しそうに見える。
因みにメニュー全て私の好物です。
個人的にクラムチャウダーとグラタンが似たようなメニューじゃないかとか、パンプキンパイはデザートで一番最後にした方が良かったんじゃないかという突っ込みはありますが(笑)、とりあえずお腹が空く飯テロイベントでした。
余談ですが、食材は前もって準備していたものを使うことができます。
クラムチャウダーは「とれたての新鮮なアサリ」を使って作りたいということだったのですが、私が使ったのは「(数日前から部屋の収納に入れていた)新鮮なアサリ」だったので、何かちょっと申し訳ない気持ちに(笑)
夜はこんな感じでライトアップされていて、パーティー感が増していました。
新しい住人のリリィがチラッと写っているのですが、彼女は先日モヘアが引っ越して代わりにやって来た子で、妹の推しです。(もちろん私も好きですが)
昨日引っ越して来たばかりで、サンクスギビングデーの今日から本格的にデビュー。
部屋で早速料理をしていました。
部屋が女子力に溢れていてめっちゃ可愛い。
これで島の10人中4人がオオカミ系住民に。
ちょっと偏り過ぎているような気もするが…
今回は引っ越し準備前の最後のタイミングでモヘアに写真を貰い、ちょっと泣きそうになりながらモヘアを見送りました。
好きな言葉に「縁」が入っていたのも何か感慨深かったです。
今日のサンクスギビングデーを前のメンバーで迎えるのも良かったかなあと思ったりもしましたが、これからはリリィとも仲良くしていきたいと思います。
次はクリスマスイベントですね。
もう12月か…とゲームで時間の流れを実感(笑)
因みに今年のクリスマスはポケスペ剣盾編の2巻が発売なので、それも楽しみにしている今日この頃でした。