Azure Fountain

雑記やアニメ、ゲームなど気ままに書いているブログです。

癒しの水族館

3月になって昨日は暖かいと思っていたのですが、今日は寒さが逆戻り。

繁忙期に入ってこの3月と4月は仕事がバタバタになると思いますが、その一方で2月の最後はプライベートが忙しくて楽しかったです。

 

Xでは既にポストしましたが、先日無事に鳥羽水族館に行って推しのラッコたちにも会うことができました。

そしてその翌日がドリームライトバレーのアップデート、そしてその翌日がポケモンデーでレジェンズZAの情報が出るという。

3日連続で嬉しいことが続いたので、正直今日どれについて記事を書こうかさっきまで迷っていました(笑)

ZAの情報が出ているのでこれについて書こうと思っていたのですが、先に鳥羽水族館に行ったので、ZAについては来週の記事で書くことにします。

その間に他の方の考察を見ることができるかもしれないし(笑)

因みに一旦軽く感想を言うと、ZAについては主人公のデザインが凄く好きなので、この主人公で新しい冒険ができると思うとワクワクしています。

詳しくはまた来週。

 

話は鳥羽水族館に移りますが、体調が悪くなることもなく無事に行って帰ってくることができました。

ラッコのメイちゃんとキラちゃんの水槽前は平日なのに凄い人でしたが、それでもこうして無事に写真を撮ることができました。

上の写真はキラちゃんです。

そしてこちらがメイちゃん。

ライブカメラを毎日見ているうちに、いつの間にかラッコについて詳しくなっていました。

鳥羽水族館に行くのは2回目で、ラッコを見るのも2回目なのですが、今回は知識がある状態で見たのでより楽しかったです。

人が多かったのと、動画の方をメインに撮っていたのであまり綺麗に撮れている写真がないのですが(笑)

私がいた場所の関係で、キラちゃんの方が撮りやすかったのでキラちゃんの写真の方が多いです。

1月に亡くなったリロくんの妹のキラちゃん。

お食事タイムのときは水槽前に来てご挨拶してくれるのですが、その姿が動画で見たリロくんとそっくりでした。

上の写真は大好きな氷をおもちゃで叩いて食べているところ。

ラッコと言えばこのポーズのイメージがある人が多いですよね(笑)

メイちゃんと2頭でポーズを決めてくれるところもあって、めちゃくちゃ可愛かったです。

4月にキラちゃんが17歳、5月にメイちゃんが21歳の誕生日を迎えるのですが、どちらも人間で言うと高齢。

だからこそ「国内最後のラッコ」と言われているのですが、本当にこれからも二頭とも元気でずっと長生きしてほしいと願っています。

 

因みに昼過ぎに鳥羽水族館に着いたのですが、1時からのお食事タイムを見るために人がラッコ水槽前に集まり過ぎていて、この時点では確かに全く二頭の姿は見えませんでした。

ラッコ人気恐るべし。

というわけでラッコを見たのは後半のみ。

最初は他の可愛い子を見て楽しんでいました。

ラッコのお食事中は私もお食事(笑)

海の見えるフードコートで三重名物の伊勢うどんをいただきました。

三重って美味しいものがいっぱいありますよね。

鳥羽水族館と言えば、ジュゴンのセレナちゃん。

ラッコが有名になりがちですが、この子も日本では鳥羽水族館にしかいません。

推定年齢38歳くらいと聞いていますが、この子も長生きしてほしいです。

ラッコ水槽と同じエリアにあるバイカルアザラシの水槽は、ラッコに比べると人が少ないので目の前で見ることができます。

写真が誰なのかは忘れましたが(笑)、先日5歳の誕生日を迎えたニコくんを見ることができたのでこれも満足でした。

めちゃくちゃ長く見えるスナメリ。

Xにポストしたのですが、お子さんがスナメリのぬいぐるみを持って水槽前に置いていたら、スナメリが近付いてきてくれていました。

笑っているような表情で、しかも人懐っこくて、スナメリもめちゃくちゃ可愛かったです。

まだ私の中で名前が一致していないのですが、次行くときには一致できたら良いなと思います。

 

まだまだ他にも珍しい子をたくさん見たのですが、一つ一つ書いていたらキリがないのでこの辺にしておきます(笑)

この一日で今までの仕事の記憶が遥か彼方に飛んだレベルで楽しい日でした。

体調を崩したときに、鳥羽水族館さんのラッコ水槽のライブカメラを見て癒されていたので、今回本当に行けて良かったと思います。

やっぱり動物は良いですね。

命あるものだからこそ、姿を見ることのできる機会を大切にしていきたいと思いました。